新天地でもタイトルを獲得。柳田将洋(ジェイテクト)の新たな挑戦

  • #バレーボール
  • #Vリーグ

米虫紀子

posted2023年1月6日 15時00分

4342views

「僕はああいうシチュエーションが好きなんだなーと、改めて感じました」

 昨年12月に行われた天皇杯全日本バレーボール選手権大会を制したジェイテクトSTINGSのアウトサイドヒッター・柳田将洋は、準決勝の激戦の後、こう語っていた。

「ああいうシチュエーション」とは、準決勝第3セット終盤の崖っぷちの状況のこと。

 ジェイテクトは、JTサンダーズ広島に1、2セットを連取され、第3セットも22-24とマッチポイントを握られた。ここで、柳田がレフトから放ったスパイクがアウトと判定され、ゲームセットかと思われた。しかし酒井大祐監督代行がチャレンジ(映像判定)を要求すると、柳田の打ったボールは、JT広島のミドルブロッカー・小野寺太志の左手の小指に触れていた。

 ジェイテクトの得点が認められ23-24。その後、JT広島にミスが出てデュースに持ち込んだ。とはいえ、まだストレート負けの危機を脱したわけではない。

 25-25の場面で、柳田がサーブに向かった。JT広島のロサノ・ラウル監督がタイムアウトを要求して間を取るが、そんなことはおかまいなしに、タイムが明けると、柳田は躊躇なく腕を振り抜いた。強烈なサーブがレシーバーを弾き飛ばし、つながれたボールはネットを越えず、26-25とジェイテクトが逆転。次のサーブでも相手を崩してチャンスを作り、オポジットの西田有志がスパイクを決めてブレイクし27-25。崖っぷちから、セットを奪取した。

「やっぱりああいう状況で、僕のパーソナリティとしては燃えるほうですし、そこで結果的にこういうふうに(試合を)ひっくり返すことができて、今は、なんというか、形容しがたいぐらいの気持ち。『これがあるからやめられないな』って。『ああいう状況を楽しめる性格でよかったなー』と思うし(笑)、チーム全体としてもそういうことを楽しんで勝負できるようなチームだなと改めて思いました」

 試合後は、丁寧な言葉ながらも興奮冷めやらぬ様子が伝わってきた。

 第4セットの立ち上がりも柳田のサーブで崩してブレイクにつなげ、完全に流れをつかんだジェイテクトが4、5セット目も連取し、劇的な逆転勝利を収めた。
 決勝では東レアローズを3-0で下して優勝し、柳田はMVPに選ばれた。

 昨シーズン、サントリーサンバーズの一員としてVリーグと黒鷲旗の優勝を果たしていた柳田にとって、この天皇杯優勝は2022年の三冠目。昨年の国内タイトルをすべて制したことになる。

 柳田はドイツ、ポーランドのリーグで3シーズン腕を磨いた後、2020年に古巣のサントリーに復帰し2年間プレー。ここぞという場面で流れを引き寄せる勝負強いサーブやスパイクはもちろん、ラリー中のボールの処理やつなぎのトスを丁寧に正確にこなすなど、コート内をスムーズに回す数字には表れないプレーでも、チームのVリーグ連覇に貢献した。

 ただ、柳田自身には葛藤もあった。

 サントリーでは柳田が復帰する以前から、サーブレシーブはリベロの鶴田大樹(昨季のリーグ後に引退)と守備を得意とするアウトサイドの藤中謙也が中心を担っており、特にフローターサーブに対しては2人で取るシフトを敷き、柳田は攻撃に比重を置くかたちとなっていた。だが、攻撃においては身長218cmのオポジット、ムセルスキー・ドミトリーという絶対的な存在がいて、重要な場面ではムセルスキーに託すという戦い方ができあがっていた。

 昨季までのサントリーでの2年間、柳田の口から「自分の存在意義」という言葉を幾度も聞いた。自分は勝利に貢献できているのか、チームの中での自分の役割は何なのかという疑問、葛藤を抱えていた。

 今季、その疑問を晴らすためにも、新たな環境に触れるためにも、ジェイテクトへの移籍を決断した。

 ジェイテクトでは、基本的にフローターサーブのサーブレシーブにも入り、攻撃でも中心を担っている。海外リーグでは守備的な役割を求められていたこともあり、その経験を活かせている。

「当たり前のことなんですけど、しばらくやっていなかったので、個人的にはフレッシュな気持ちで取り組めています」と充実感を漂わせていた。

 一方で、オポジットの西田が体調不良でリーグを欠場していた時期には、柳田がオポジットに入り勝利に導いた試合もあった。元来、頼られれば頼られるほど力を発揮する選手だ。


 天皇杯でも攻撃に守備にフル稼働し、「結構カロリー使います」と苦笑しながらも、「でも楽しいですよ、めっちゃ。1本目にさわれるっていうのは、改めて、アウトサイドとしてやるべき仕事だなと思う」と、心地よさそうに汗をぬぐった。

今季のジェイテクトは、イタリア・セリエAから2季ぶりに復帰した西田や、柳田、セッターの関田誠大、アウトサイドのウルナウト・ティネと、主力に新加入の選手が多いこともあり、年内のVリーグではまだチームが噛み合わず、6勝8敗の6位と苦しんだ。だが12月の天皇杯では、試合をこなすごとにチームが噛み合い、武器であるサーブで攻めて相手の攻撃の選択肢を減らし、堅いディフェンスから高い攻撃力でブレイクするという目指す展開が増えていった。

 西田は大会中、「今までは個々で戦っていたけど、やっと、このメンツでのジェイテクトになってきた」と語り、優勝後には「準決勝の3セット目のチャレンジからチームが一気に切り替わった。リーグでは何かが噛み合っていなくて、なかなか勝ち星を挙げられていなかったけど、一気に歯車が噛み合って、うまく回り出した」と手応えをにじませた。

 柳田もチームの変化をこう表現した。

「チームの関係性やシステムを少しずつ作り上げられて、それが今大会の結果に結びついたなという感じ。やっぱり何人も初めての選手が加わると、バレーは間の関係性だったり、1つのボールのゆくえを何人で追うのかとか、次のボールはどの条件に持っていくのかとか、目に見えない、数字に表れないところが点に細かく関係するスポーツなので難しい。そこが少しずつ噛み合うことによって、全力で打てる選手が2人や3人になったり、その後のフォローができたりする。まだまだ発展途上ですが、緩やかに関係を築けてきているのかなと思います」


 1月からのVリーグに向けては、「巻き返して(ファイナルステージに進出できる)トップ4に並べるように、チームの1人として考えてやっていきたい」と意気込んだ。

 Vリーグは1月7日に約1ヶ月ぶりに再開。1月14、15日には、天皇杯準決勝で激戦を繰り広げたジェイテクトとJT広島の再戦が早くも実現する。

 JT広島も、年内のリーグは6勝8敗の7位と苦戦したが、こちらも新加入のアメリカ代表ラッセル・アーロン、中国代表の江川が天皇杯では本来の力を発揮し始め、チーム状態は上がっている。

 ファイナルステージ進出へ、リーグでも浮上のきっかけをつかみたい2チームの戦いに注目だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
GAORA SPORTSでは、VリーグDIVISION1の男女好カードを生中継中心にお届けしている。
1月は14、15日の「ジェイテクト vs JT広島」や、28日、29日の「ジェイテクト vs 東レ」をはじめ10試合を生中継。