“新世紀プロレス”DRAGONGATEのプログラムが、オフィシャルマガジン「DRAGONGAGATE 2021」としてリニューアル!自社出版プロダクション「DRAGONGATE BOOKS」より発売!パーソナルデータから歴代王者編歴までこれ1冊で“今”のDRAGONGATEがわかる!
YAMATO、KAI、ドラゴン・キッド、SB KENTo
シュン・スカイウォーカー、HipHop菊田
当月の大会日程、選手誕生日、デビュー記念日が一覧に!
Road to DEAD or ALIVE 2021にふさわしく、
5・5名古屋の金網戦に出場する YAMATO、ドラゴン・キッド、KAI、SB KENToの声をお届け。
YAMATOは新ユニット、HIGH-ENDを始動させたばかり。ユニットのコンセプトを語りながら他のユニットに関しても言及。さらに本題の金網戦に向けては...はらわたが煮えくり返っていた!
KAIにとっての金網戦におけるターゲットはYAMATOという事になるのだろう。どこまでもYAMATOを挑発し、まともに戦う気などサラサラないようだ。それも作戦かもしれないが...。KAIは前回の金網戦でR・E・D入りを果たしているが、今年はどんな秘策を用意しているのか?
ドラゴン・キッドが敵視しているのがSB KENTo。昨年12月から事ある毎にマスクを剥がすなど挑発行為を繰り返してきており、キッドは我慢の限界に達している。5・5名古屋ではキッチリと決着をつけるつもりだ。
他の3選手が金網戦経験者であるのに対し、SB KENToは今回が初体験。未知なる世界に味を踏み入れる訳だが、KENToの狙いはドラゴン・キッドのマスクを剥がす事のみ。様々な作戦も考えているようだが、不気味で仕方が無い。
2月&3月大会のオフィシャルカメラマンセレクトによる写真を一挙大公開!臨場感溢れる写真集をとくとご覧あれ!
3月04日@東京・後楽園ホール
3月06日@大阪・エディオンアリーナ大阪 第2競技場
3月13日@京都・KBSホール
3月19日@兵庫・神戸サンボーホール
3月21日@愛知・名古屋国際会議場
3月27日@和歌山・和歌山県立体育館
DRAGONGATEの選手達が使うオリジナル技の数々を本人の解説で紹介するコーナー。今回はこの4人の登場だ!
ウルティモ・ドラゴン
ラ・エストレージャ
HipHop菊田
ダイヤ・インフェルノ
ウルティモ・ドラゴン最高顧問が闘龍門時代の選手(弟子)達について様々な角度から分析する企画。いよいよ今回からT2P世代の選手に突入!
第10回 土井成樹編
プロレスライター小佐野景浩氏のコラムが絶賛連載中!
vol.6 自著「独学のプロレス」でウルティモ・ドラゴンが伝えたかったこと
〝プロレス大好き芸人〟東京ダイナマイトのハチミツ二郎のコラム連載がスタート! 意外なほど古いDRAGONGATEとの関係とは…。
#05 二郎会でDRAGONGATEを観に行った話。
菊池リングアナの新コーナー。巡業先での食レポを掲載します!旅観戦時のガイドにどうぞ!
第6回 スペル・シーサー師匠と絶品パスタ
小野翔希リングアナが各地へ周る巡業先での思い出を日記にしたためました。自身のスマホによる撮影のリングを降りた選手の写真と共にお楽しみ下さい。
2月20日@岡山・ホテルセントイン倉敷
2月21日@京都・KBSホール
2月26日@兵庫・神戸常盤アリーナ
2月28日@広島・ふくやま産業交流館ビッグローズ
ずっと見て頂いてるファンの方も、最近ファンになって頂いた方も、 DRAGONGATEのプロレスをより楽しんで頂くため、Mr.中川がレフェリーの立場からDRAGONGATEのプロレスの見所・面白さをお伝え致します! vol.6 プロレスとセコンド
全国津々浦々ツアーをしているDRAGONGATEの試合会場を紹介するコーナーです。
vol.6 大阪・エディオンアリーナ大阪
毎週金曜日22:00よりfm那覇にてオンエア中の番組のディレクターズカット版です。
シチュエーションに合わせ、毎年リリックがアップデートされる唯一無二のプロレス選手テーマ曲「TIME TO GO CRAZY」。“ラッパー”Kzy、15年の集大成のトラックを投下予告!
漫画家 はしもとあやね氏によるDRAGONGATEを題材にした漫画が好評連載中!
2020年4月〜2021年3月のDRAGONGATEマットを月別に掲載!
選手パーソナルデータがリニューアル!1Pに2選手を拡大掲載!バイオグラフィから各選手の直近のマット上のエピソードまでを掲載したパーフェクトデータ!
誰もが狙うDGマットの頂点。各タイトルの初代王者から現王者までの歴史が見開き1ページに!
現在のDRAGONGATEマットの構図、敵・味方が一目瞭然!
DG初心者の方は入門書として、または久々の観戦で現在のマット情勢が分からない方も、このページで完全マスター!観戦ツールとして最適です!
会場使用音源のアーティスト名から作家、収録CD、JASRAC作品コードまであらゆる音楽データを記載!
…and more